皆さんは、夜食にボリュームのあるメニューは選びますか?
私は選びます、そしてガッツリもしゃもしゃ食べてます!
というわけで、今回はお弁当レビューです。
今回購入したのは、セブンイレブンさんの「ご飯大盛り!炭火焼き牛カルビ弁当」です。
それでは早速、レビューしていきましょう!
お値段500円超え!最近は珍しくないが
「ご飯大盛り!炭火焼き牛カルビ弁当」のお値段は498円。
税込みだと537円と、ワンコインをオーバーします。
ちょっと高めに思わなくもないですが、最近のコンビニ弁当は普通にワンコインを超えてくるんですよね。
昔だったら躊躇していたかもしれません。
ただ、値段相応に味も期待できるのが最近のコンビニ弁当。
というわけで、見てみると一面のお肉がまず目に入りますね。
そして、たっぷり乗ったカルビダレも印象的。
脇にはお漬物も乗っていますが、こちらの下もご飯です。
ご飯大盛りの言葉通りと期待も膨らみます。
意外とそこまでご飯は乗ってない?
早速一口いこうと箸を入れると、思ったほどにご飯がたっぷりではないことに気づきます。
よくよく見てみると、パッケージ自体がコンビニの丼ものとしては浅いくらいでしょうか。
容器の半分程度まで入っているので、大盛りの単語に嘘があるというほどではありませんね。
特盛ではないと言う感じでしょうか。
味は完全にカルビダレです。
雑味はなく、同時に肉の味も殆どない感じです。
ガッツリカルビ丼を食べている実感がわきます。
肉はコンビニ飯として平均的なレベル。
炭火焼きを押しているのでもう少しガッツリ系を期待していたのですが、ここはおしい感じですねぇ。
お漬物は箸休めに丁度いい味の濃さです。
カルビカルビカルビ!と濃厚な焼肉味に飽きてきたら2,3個つまんで気分を変えて、続きに戻りましょう。
その他、カルビご飯と一緒にいただきプチ味変を体験したり、
ご飯があまりそうなら残りと食べてみるのもおすすめです。
普通にご飯に合わせられるのは利点です。
なお、端っこのお肉が重なっていたため、私は何の問題もなくご飯を余さずお肉と食べられました。
個体ごとに違いがある可能性もありますが、お肉のボリューム不足に悩まされることは無いと思いますね。
というわけでカルビ丼をぺろりと平らげ、残りの漬物をつまんで完食です!
評価:普通のコンビニ弁当の延長線上かな
というわけで、今回の「ご飯大盛り!炭火焼き牛カルビ弁当」ですが、
個人的な評価は☆3つです。
ボリュームは良くも悪くも普通の大盛り弁当レベルです。
大盛りの文字にビビる必要はないと思いますが、普通のお弁当、
あるいはパッケージの大きさを見て「そんなに入ってないだろう」と思うとちょっと食べ切れないかもと感じてしまうかもしれません。
味のほうは普通のコンビニ弁当のレベルです。
ワンコインオーバーかと言われると微妙ですが、
ボリュームと合わせるとギリギリ妥当かなぁと思います。
以上、「ご飯大盛り!炭火焼き牛カルビ弁当」のレビューでした。
コメント