2019年10月から、消費税10%に引き上げとなりました。
その影響で、日本中で「キャッシュレス決済」が
多く使われ始めました。
しかし、キャッシュレス決済に慣れず、
「どのカードがお得なの?」
「チャージは?」などと疑問が絶えない方も
多いのではないでしょうか?
そこで、今回はコンビニなどで多く使われる
「ファミペイ」をピックアップしてみました。
ファミペイのお得な使い方などをご紹介します。
ファミペイのチャージを現金でするとポイントはいくら貯まる?
まず、ファミペイについては知っていますか?
ファミペイはファミリーマートのカードでしか利用できません。
よく、Tポイントカードとファミリーマートのカードを
勘違いしてしまっている人もいると思います。
黄緑色のカードがファミリーマートのカードなので
よく見てからファミペイを登録してくださいね。
ファミペイのチャージ方法は4つあります。
①レジで現金でチャージ(レジでは現金のみチャージ可能)
②クレジットカードでチャージする
③クレジットカードでオートチャージする
④ファミペイボーナスからチャージする
まずはこの中からみなさんが最もファミペイを始めやすいとされる、
現金チャージの還元率をご紹介します。
ズバリ現金チャージの場合は……還元がない!
のだそうですが…。
でも、実際のところ、チャージは
現金で行っているという方も多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて、決済時の還元にプラスで
Tポイントをゲットしちゃうテクをお教えします!
ファミペイポイントとTポイント両方貯めたいなら?使用できるクレジットカードは?!
ファミペイの決済時の通常還元率は0.5%です。
実は、Tポイントを同時にゲットする方法があるのです!
その時に持っていると便利なのは、
「ファミリーマートクレジットカード」です。
このカードなら、Tポイントと連携しています。
さらに、ファミペイチャージ可能な
ファミマクレジットがついているので、
新しくクレジットカードを作ったり、
別のTポイントカードを提示する必要がありません。
レジで決済をする時に、
ファミペイで決済をします。
その時に、店員さんにTポイントカードを提示します。
そうすることで、ファミペイの還元率0.5%に加えて、
Tポイント0.5%もゲットできるのです。
また、キャンペーン中には、その還元率がアップしたり
ファミペイアプリからクーポンが送られてきたりします。
ファミペイアプリはかなりお得ですね。
いかがでしたか?
ファミペイは使えるクレジットカードに制限があったり
使いにくいという声も多々…。
しかし、ファミペイアプリはクーポンやキャンペーンなど
お得な情報もたくさんです!
ファミペイぜひお試ししください♪
合わせて読みたい

コメント