※画像はホロライブによるプレスリリースより引用
2020年1月24日開催のホロライブ全体イベント「ノンストップ・ストーリー」。
2020年1月10日に、同イベントの重大情報が4つ公開されました。
今回はそれぞれについてまとめていきたいと思います。
全員3Dで登場!
まずいちばん目を引くのが、全員3Dでの登場が告知されたことでしょう。
現在、出演者の内不知火フレア、宝鐘マリン、星街すいせいが未だ3D化されていません。
かねてより全員3Dの可能性が高いとされ、
年明けに3Dお披露目があるのではないかとも言われていましたが、
1月10日時点で3Dお披露目の予定は決まっていませんでした。
そのため、若干不安視もされていましたが、
無事3名の3D化が実現します。
本公演が3名の3Dお披露目となることも確定的となりました。
2019年末のホロライブのPVの内容から、
「ノンストップ・ストーリー」が未3D化メンバーの3Dお披露目興行ともなる可能性を指摘する声がありましたが、
その推察は正解だったようです。
他メンバーとは違う特別な舞台での3Dお披露目もまた乙なものでしょう。
現地で感動するもよし、ネットチケットで感慨にふけるもよし。
ぜひ1月24日はスケジュールを空けておきましょう!
先日個人チャンネルでの3Dお披露目を飾った、
にじさんじ所属御伽原江良も、
先行してにじさんじ単独開催の大型ライブ
「Virtual to LIVE in 両国国技館 2019」にて3Dお披露目という形を取りましたが、
結果的に個人チャンネルでのお披露目も大盛りあがりとなりました。
3名も2回お披露目ができると捉えるべきなのかもしれません。
自身のモデルに関して深く掘り下げられるのは、
間違いなく各人の初3D配信ですからね。
※:ノンストップ・ストーリーとは別に、
2月~3月にかけて3名のお披露目配信が実施されます!
1月20日配信の
「#ノンストップストーリー 】ライブを100倍楽しむための放送!【 #とまらないホロライブ 】」
にて発表された日程は、
宝鐘マリンが2月中旬、
星街すいせいが3月上旬、
不知火フレアが3月下旬です!
先に書いた通りの流れとなりそうです!
ぜひ「ノンストップ・ストーリー」の流れに乗った3Dお披露目、期待しています!
3Dは統一アイドル衣装でのライブに
また、昨年末に発表されたキービジュアルに採用された、
統一アイドル衣装でのライブが行われることも決定しました。
記事タイトルの画像ですね。
基本デザインを近づけつつ、各メンバー毎に結構な違いのある統一アイドル衣装ですが、
すべて立体化されて採用されるということになりますね。
2Dに比べ数倍の手間がかかると言われる3Dを一気に誂えるあたりに、
ホロライブの気合が伺えます。
30曲以上&2時間以上の音楽ライブ
イベントの内容も30曲以上の楽曲を2時間以上に渡り披露する音楽ライブと公開されました。
かなり多くの楽曲が披露されることとなります。
また、バラエティコーナー的なものは現時点では発表されておらず、
尺的にも余裕があまりないため設けられないと思われます。
それはそれで見たいのですが、ここは普段の3D配信や別イベントに回る形ですね。
各VTuberのソロパートの他、全体によるグループ曲も数々期待ができるようです。
なお、ニコニコ動画において有償チケットを用いてのライブ配信では全てが視聴できるものの、
2月初旬まで行われる配信アーカイブについては一部楽曲が聞けなくなることがすでに告知されています。
当日は現地か否かに関わらず、リアルタイムで見ましょう!
新曲お披露目決定!
ノンストップ・ストーリーでは、新曲がお披露目されることも決定しました。
詳細に関しては後日発表予定とのことですが、
昨年夏の「Shiny Smily Story」に続く2曲目のオリジナル曲ということになります。
もちろん、複数公開される可能性もあります。
新曲をいち早く生で聞けるチャンスということになりますね。
余談ですが、桐生ココに指摘された「Smily」のスペル(Smileyが正しい綴り)。
実は、既存の楽曲に「Smily」という曲があります。
2000年代を駆け抜けたアイドル・大塚愛の楽曲です。
こちらを参考にしたというのが真相ではないでしょうか?
いよいよ2週間後に迫った「ノンストップ・ストーリー」。
#止まらないホロライブの名の通り、このまま3名の3D発表、新曲告知、本番、新曲配信と一直線に駆け抜けることを期待しています!
……年末年始のように矢継ぎ早に風邪をもらうようなことは無いよう、万全を期した上でお願いしますね!
合わせて読みたい

コメント