大学の卒業式と言えば袴!
袴ってどこに売ってるの?と疑問な方も多いと思います。
実は買うよりもレンタルの方が圧倒的にお得!
保管する必要もないしクリーニングに出す必要もないので
とっても楽チン!
卒論や卒業制作などで忙しい学生さんの代わりに
今人気のレンタル袴を取り扱うショップを纏めてみました。
きもの市場 あんのん 楽天市場店
(2020.1.18現在公開中)
楽天市場内の店舗なので、
楽天ポイントがたまります。
スーパーセールやお買い物マラソンの時期にレンタルすると
ポイントが最大20倍もつくことも。
お得に袴を借りたい方にお勧めです。
きもの365

(2020.1.18現在公開中)
お得なクーポンあり
レンタル袴の豊富さは業界トップクラス
返却時の配送も着払いなのでお財布にやさしいショップです。
RENCA
(2020.1.18現在公開中)
なんでもレンタルしているレンタルショップの大手!
パーティードレスもレンタルあるので謝恩会の服も一緒に借りることが出来て一石二鳥!
卒業式の袴レンタル!東京で人気のSHOPは?レンタル受付はいつから?
東京都内で袴をレンタルするならこちらのサイトがとてもお勧め!
My袴

(2020.1.18現在公開中)
袴のレンタルや着付けを行うショップを
多数紹介しています!
My袴から来店予約をして袴をレンタルすると
アマゾンギフト券2000円分をプレゼントしてくれる
お得なキャンペーンが開催されています!
(詳細条件あり 2020.1.18現在開催中)
また、こちらのサイトは袴ランキングというページがあり、
今人気の高い袴をチェックすることが出来ますよ!
レンタルの受付は一年中行っていますが、
人気の高い商品は半年前からレンタル待ちの場合もあるので早めのリサーチをお勧めします。
卒業式の袴レンタル!袴と成人式の振袖をセットでレンタルするなら⁉
短大生の方は卒業式と成人式が被りますので、
振袖と一緒に袴を借りておくのもあり!
二度手間にならず、費用も袴単品で借りるよりお得!
袴レンタルショップのほとんどが
振袖もセットでレンタルしているので、
振袖も一緒に検討してみましょう!
先ほども紹介したMy袴さん

(2020.1.18現在公開中)
こちらは人気のスタイルからレンタルショップを検索することも出来ます。

↑こちらのように沢山のスタイルから選ぶことも可能。
スタイルをクリックすると金額や自分で用意するものまで説明されているので
袴がよくわからない・・・。そんな方にもピッタリですよ!
いかがでしたか?
袴のレンタルは早割やショップセールなどでお得に借りることも出来るので、
早めのリサーチをお勧めします。
自分の好きなカラーやお気に入りのテイストが
見つかりますように。
コメント