大学生は勉強にサークルに忙しいですよね。
プライベートでも
この時代ですと海外旅行に
大学やサークル仲間とでかけることもあるでしょう。
そこで大事な問題はやっぱり「お金」ですよね。
親御さんから仕送りしてもらっている学生さんも多いかもしれませんが、
学費以外のお金となると、仕送りをお願いする・・というわけにも
なかなかいかないのでは?
勉強で忙しい学生さんも多く、アルバイトを夏休み、冬休みなど
短期集中で、
稼げる方法を考えてみましょう。
今回は短期ということで冬休みにできそうなバイトをピックアップします。
例えば「お歳暮」に関するバイトはおすすめ!
なぜなら、時給が高いから!
そして、ホントに短期なので、
多少しんどいと感じても、
あと数日と思えば乗り越えられそうですね。
長くて1カ月、短くて1週間となっているようです。
ではお歳暮のバイトってどんなことをするんでしょうか?
お歳暮バイトの仕事内容の詳細!自分に合ったバイトを探そう!!
よくデパートやショッピングモールのお歳暮売り場で見かける
販売員や包装担当、配送担当の人いますよね。
お歳暮の仕事ってそれだけだと思っている人も多いのでは?!
ところが、実はもっとバリエーションがありました!
接客以外にも裏方としてのバイトも様々。
お歳暮情報のデータ入力、倉庫で梱包作業。
もくもくと作業をしたい人にはもってこいですね。
また、今や時代もネットでお買い物する人も増えましたよね。
デパートのインターネット販売も多くなってきています。
そこで、人気なのはコールセンターです。
コールセンターは、受注した商品データ入力したり、
商品についてお答えしたりなどで、
難しい内容ではありません。
8月現在では、求人検索で「お歳暮」に関するバイトはまだ
始まっていないようです。
一つだけピックアップしてみました。
随時、バイト情報をチェックしてみてください。

お歳暮バイトの募集開始時期をチェック!!早めの行動開始が吉?!
お歳暮のピーク時期は12月頭から中旬です。
中旬、特に25日を過ぎると
年末年始の準備で忙しくなる家庭も多くなります。
ということは、バイト募集はもっと前ということになりますよね。
早い募集は秋が始まる9月から開始しています。
みんな短期でサクッと稼ぎたい気持ちは一緒ですよね。
悠長にしていたらすぐに埋まってしまいます。
チェックを早めにしてみてくださいね。
あわせて読みたい





コメント