iPhoneをご利用の学生の方、また工業系・建築系のお仕事をされている方。
iPhoneにデフォルトで入っている電卓アプリを使ったことありますか?
この電卓アプリ、実は関数電卓にもなるすぐれものなのです。
『どこにも関数キーなんてないじゃないか』とお思いのあなた、
コントロールセンターから、画面縦向きロックを解除して、
iPhoneを横向きにしてみてください。
すると、ルートなどのキーがたくさん出てきます。
これで、平方根や累乗根などの計算もできます。
コントロールセンターはiPhoneの画面を下からスワイプすると出てきます。
鍵のマークのアイコンが縦向きロック解除キーですので、
こちらで解除してくださいね。
これで、大きな関数電卓を持ち歩かなくでも、
iPhoneだけで計算できるので、持ち運びも楽ちんですね。
学生の方は、iPhoneでカンニングしていると
間違われないようにご注意くださいね。
iPhoneの対応アプリでおすすめの電卓は?履歴まで見れて計算が楽ちん?
デフォルトの電卓でも計算は問題なくこなせますが、
もっと便利な電卓アプリがたくさんありますので、
ご紹介いたします。
計算機+式が見える電卓
この電卓アプリ、電卓に打った式がそのままメモされて見える機能が
ついているんです。
さらに過去をさかのぼって、計算履歴も見ることが出来ます。
電卓で長い式を計算しているうちに、
『あれ?今打ち間違えたかな?』
『思ってた答えと違うんだけど、どこかで式を間違えたかな?』
なんてことありませんか?
このアプリは、電卓に打った式が可視化できるので、
どこまで計算したのか、どこの式を間違ったのかなど、
さかのぼって確認、修正できます。
計算途中をノートに書いたりしなくてよいので、これは便利ですね。
Calc Pro HD+高機能モバイル計算機
こちらの電卓アプリは、標準の計算と科学計算もできます。
標準でもルートの計算や、税計算にも対応しており、
さらに、有料で10進数や16進数の計算にも対応。
式のグラフ化や単位変換、通貨計算などの専門的分野の計算にも対応。
さらに式をメールで送れたり、
計算履歴を呼び出してまた計算に利用できたりと高機能すぎますね。
専門的なお仕事をされている方にも重宝されそうです。
万能電卓:多機能計算機
こちらの電卓アプリは、なんと17種類の計算機能がついています。
割引計算や、ローン計算、燃費がわかる燃料代計算機や
BMIや基礎代謝量も計算できる健康計算機など、実に多様です。
世界の時刻がわかる世界時間変換計算機や、
月経周期を予想する排卵日計算機もあり、いろんな計算機が搭載されていますので、
ぜひダウンロードして、いろんな計算をしてみてください。
電卓で分数表示ができるの知ってる?iPhone対応高機能電卓アプリ
電卓で分数の計算って、ただ割り算すれば良いのですが、
あまりに複雑だと、わかりにくくて大変ですよね。
こちらでは、分数表示のできる電卓アプリをご紹介いたします。
分数電卓プラス-いつも正確
こちらのアプリは、数字入力のキーが分母、分子、整数と、
3段に分けられているので、直感的に分数を入力し計算することが出来ます。
さらに、履歴表示機能も付いていて、
シンプルかつ簡単に分数計算することが出来ます。
アプリの表示デザインもシンプルで、
計算で頭がごちゃごちゃしているときでも、
苦がなく計算できそうですね。
分数博士スペシャル
こちらのアプリは、分数の計算はもちろん、
カッコや虫食い計算にも対応した電卓アプリなんです。
さらに長い式にも対応、途中式も表示されているので、
分数の計算の仕組みを理解できていないお子様にも、
学習アプリとして重宝するのではないでしょうか。
まとめ
様々な電卓アプリについてご紹介いたしました。
iPhoneのデフォルトの電卓アプリでも、十分便利なのですが、
いろんなアプリを試して、自分に合った電卓アプリをダウンロードするのも
良いのではないでしょうか。
電卓アプリで計算遊びをするのも、お子様の教育にすごく役立つと思います。
便利な電卓アプリで、勉強に、お仕事に役立ててくださいね。
コメント