横浜近郊にあり、車で日帰りで行けるようないちご農園があったらいいですよね。
ここでは、横浜周辺でいちご狩りスポットを探している方に、おすすめの農園をご紹介します。
神奈川県でいちご狩りに行く時期はいつ頃か、ピークの時期や穴場スポットもご紹介しますよ♪
いちご狩りが出来る神奈川のおすすめ農園は?駐車場はある?
車でいちご狩りに行くなら、駐車場があるかも農園選びのポイントですよね!
ここでは、神奈川県横浜近郊にあるいちご農園で、
駐車場の設備も整っていておすすめのところをご紹介します。
<ゆめが丘農園(神奈川県横浜市泉区)>
敷地がとにかく広い!
ゆめが丘駅から徒歩6分という交通アクセスの良さも魅力です。
・あきひめ
・紅ほっぺ
・よつぼし
・おいCベリー
の中で、必ず2種類は常時揃っています♪
駐車場もあって安心です^^
<Yokohama VeryBerry(神奈川県横浜市泉区)>
何がおすすめって、練乳かけ放題でいちごを食べられるんです!
中田中央公園の隣にあり、お子さん連れなら公園も一緒に寄ってけますよね。
とちおとめや紅ほっぺなど、8種類ものいちごの食べ比べができます。
駐車場もあります。
お体が不自由な方も楽しめるように、設備を整えています。
<吉原いちご園( 神奈川県横浜市戸塚区)>
あまおとめや紅ほっぺをはじめ、9種類ものいちごが楽しめますよ。
もちろん駐車場もあります。
とったいちごはお持ち帰りもできるから、家でもいちごを楽しめますね♪
30分食べ放題もできて、家族で行ってもワイワイできて楽しそう。
立ったままでもいちご狩りができるのもおすすめポイントです。
腰への負荷が少なく、楽な姿勢でいちご狩りができますよ。
予約制なので、行く前に電話で予約するのはお忘れなく。
神奈川県のいちご狩りシーズンはいつ?混雑する時期と穴場施設もご紹介!
地域によってもいちご狩りに適した時期は違ってきますよね。
神奈川県の場合はどうなのでしょうか?
<神奈川県のいちご狩りシーズン>
1月初旬~5月初旬と考えておくといいでしょう。
そもそもいちごの収穫時期が1月~5月で、全国的にもこのあたりがいちご狩りシーズンと言えるでしょう。
しかし神奈川県には、通年いちご狩りが楽しめるスポットもあるので、1月~5月の時期を逃しても大丈夫!
<神奈川県のいちご農園が混雑する時期>
神奈川県で、最もいちご農園が混雑する時期は、1月と言えます。
特に1月初旬は、食べ放題の料金も高い傾向にあります。
時期関係なく食べ放題の料金を一律にしているところもありますが、混雑する時期は値段を上げているところも多いので、気を付けてくださいね。
1月~4月は料金も高くなる傾向にあります。
もし空いている時期を狙うなら、5月の平日あたりがいいかと思います。
<神奈川県のいちご農園の中でも穴場施設はどこ?>
神奈川県で知名度が高くて人気のいちご農園は、混雑することが予想されますよね。
そこで、マイナーないちご農園でもいちご狩りを十分楽しめる神奈川県のスポットをご紹介します。
<ホヤノいちご園( 神奈川県平塚市)>
立ったままいちご狩りができる穴場スポット。
駐車場もあるし、いちごのお持ち帰りもOK!
土を使わずに水で栽培するのにこだわっています。
蜂によって受粉をおこない、無農薬でいちごを育てているからヘルシー♪
いちごは腰くらいの高さに実がなるから、大人もお子さんも立ったまま収穫を楽しめます。
ハウス内でいちご狩りできるから、天候が悪くても大丈夫。
予約は不要というかできません。
前日の夜に営業しているかどうか、念のため確認してくださいね
<津久井浜観光農園(神奈川県横須賀市)>
とれたてで新鮮ないちごが、30分間食べ放題!
駐車場もあるから家族で行けるし、予約も特に必要ありません。
真っ赤に熟れたいちごの甘みを堪能できるでしょう。
その日の状況によってベストなハウスに案内してもらえます。
品種はどれかその日になってからでないとわからない、というのもドキドキでスリルがありますね~!
農園でとれたいちごを使った無添加のホームメイドジャムや、農園で栽培している野菜もお土産で買えますよ♪
コメント