2020年 3月 30日、東京2020大会延期に伴い、既にご購入した方が希望すれば、
観戦チケットの払い戻しを行う予定との発表がありました。
また、観戦チケットの春期販売が
一旦見合わせるなど、予定がすっかり変わってしまった感じです。
東京オリンピック2020の記念硬貨の発売予定も
財務省が、令和2年4月24日に
『2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣(第四次発行分)
の発行について』を発表しました。
これによれば、東京オリンピック競技大会及び東京パラリンピック競技大会を記念する貨
幣を、4回に分けて37種類発行する計画でした。
『既に販売申込受付を終了している
一万円金貨幣(1種類)、千円銀貨幣(2種類)及び
千円銀貨幣コンプリートセット(2種類)については、
令和2年7月以降、造幣局より順次購入者の皆様へ発送いたします』と
発表されています。
財務省が発表している一番新しい情報をもとに、
東京オリンピック2020の記念硬貨が購入できるのか?
調査しました。
東京オリンピック2020の記念硬貨 発売予定日について
財務省は、東京オリンピック 2020 記念硬貨 の発売を
大会開催直前までに、4回に分けて37種類発行することとしており
ました。
すでに申し込みが終了しているものがほとんどですが、
それぞれの第一次~第四次発行内容を振りかえって
みると最終の第四次発行分については、申し込みができそうな期待がもてます。
以下それぞれの発表報道を記載します。
▼(1)第一次発行分(平成30年6月22日)
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣
の百円クラッド貨幣の発行枚数を決定しました。
財務省は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣のうち、
第一次発行分の貨幣(百円クラッド貨幣:2種類)の発行枚数を、
取扱金融機関の希望枚数等を踏まえ、以下のとおり決定しました。
図柄はこちらをご覧ください。
↓

▼(2)第二次発行分(平成30年12月7日)
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣を
千円プレミアム型銀貨幣(4種類)及び百円クラッド貨幣(6種類)の
計10種類の図柄を決定し発行することとしました。
参考PDFダウンロード
↓
図柄はこちらをご覧ください。
↓

▼(3)第三次発行分(令和元年6月18日)
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣
を一万円金貨幣(1種類)、千円銀貨幣(4種類)及び百円クラッド貨幣(5種類)の
計10種類の図柄を以下のとおり決定し発行します。
図柄はこちらをご覧ください。
↓

▼(4)第四次発行分(令和元年11月29日)
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念貨幣
を発行します。
一万円金貨幣(1種類)、千円銀貨幣(2種類)、五百円バイカラー・クラッド貨幣
(2種類)及び百円クラッド貨幣(7種類)の計12種類の図柄を以下のとおり
決定し発行します。
図柄はこちらをご覧ください。
↓

参考PDFダウンロード
↓
●第一次~第四次発行の千円銀貨幣9種類を販売
第四次の貨幣発行に合わせて、
千円銀貨幣コンプリートセットも販売される予定でした。
お問合せ先:ハローダイヤル 050-5548-8686(8:00~21:00 年中無休)
独立行政法人造幣局
千円銀貨幣の仕様等(2 種類共通)
品位:純銀
量目:31.1g
直径:40mm
発行枚数:10万枚
販売価格:9,676円
※千円銀貨幣及び千円銀貨幣コンプリートセットについては、金融機関等の窓口における引換えは行われず、造幣局において通信販売いたします。
令和2年2月19日(水)から3週間程度申込受付を予定しており、申込方法等の詳細については、令和2年2月18日(火)17時以降、
上記お問合せ先でご案内します。
お問合せ先:ハローダイヤル 050-5548-8686(8:00~21:00 年中無休)
こちらも既に申込期間は過ぎていますから、新たな申し込みなど詳細は不明です。
●五百円バイカラー・クラッド貨幣及び百円クラッド貨幣については、
金融機関等の窓口において額面価格による引換えが行われます。
引換日等の詳細については、令和2年6月頃、財務省から発表される予定です。
また、造幣局では、五百円バイカラー・クラッド貨幣及び百円クラッド貨幣(第一次~第四次発行分)14種類すべてを組み込んだ
「五百円・百円貨幣コンプリートセット」の申込受付を令和2年4月下旬頃に予定。
東京オリンピック2020の記念硬貨の発売予定について
財務省は、東京オリンピック競技大会及び東京パラリンピック競技大会を記念する貨幣を、4回に分けて37種類発行することとしており、
その第四次発行分として、
一万円金貨幣(1種類)、千円銀貨幣(2種類)
五百円バイカラー・クラッド貨幣(2種類)、百円クラッド貨幣(7種類)
千円銀貨幣コンプリートセット(2種類)との、ことでした。
●新型コロナウイルス感染症対策による
令和元年11月29日に報道発表された内容の変更点
令和2年4月24日に発表されたものをまとめました。
↓
・令和2年7月頃に取扱金融機関の窓口で引換を開始する予定⇒引換開始を見合わせる
・全37種類特別記念貨幣セットの発行・販売について⇒申込の受付も延期
価格は?東京オリンピック2020の記念硬貨の種類と発売予定を知ろう まとめ
令和2年4月24日の最新の発表によると、
「新型コロナウイルス感染症対策等の状況を踏まえ、当分の間、引換開始を見合わせることといたしました。」とあります。
唯一の望みだった「全37種類特別記念貨幣セット」の申込の受付についても
延期するとのことになってしまいました。
つまり、買いたくても買えない『東京オリンピック2020の記念硬貨』というのが
現状のようです。
延期が決まった『2020年東京オリンピック・パラリンピック』ですが
すべてが新型コロナウイルスの状況次第のようですね。
1日も早い収束が急務です。
財務省からの発表を待ちましょう。
コメント