年中着る服が多くて、衣替えが面倒に感じる方もいるでしょう。
衣替えしないでも大丈夫なクローゼットに整えたい場合、どのような方法やコツがあるでしょうか。
年二回の衣替えは無駄⁉一年中使える服を主役にクローゼットを整えよう!
衣替えは、一般的には一年のうち最低二回は必要です。
こまめな方でしたら、四回衣替えをしているでしょう。
しかし、一年にたった二回の衣替えでも面倒なことがありますよね。
面倒を減らすためにも、衣替えが不要な服を主役にするといいでしょう。
どういうことかというと、シーズンレスな服装を揃えるのです!
<薄手のカーディガンは一年中使えます>
夏でも薄手のカーディガンなら羽織ることがありますよね。
カーディガンは一年中必要なファッションアイテムといっても過言ではありません。
夏にエアコンがききすぎて寒い時も、羽織りがあれば安心ですよね。
薄手の生地であれば、ここぞという時に羽織って使えるため、季節問わず使えますよ。
また、ロングカーディガンもおすすめです。
ひざ下までくる長さなら冬は暖かいですし、体型カバーにもなります。
薄手の生地なら夏に着ても良し。
だから衣替えの必要がないんです。
まだカーディガンがない方は、この機会にぜひ買ってみてくださいね。
<シーズンレスのスカートを選びましょう>
女性でしたら、スカートによっては暖かい時期も寒い時期も、両方使える生地のものがあります。
・レーススカート
・シフォンスカート
・プリーツスカート
このあたりは、季節問わず履けるスカートなので、衣替えを不要にするためにも、ぜひチョイスしてみるといいですよ。
もちろん冬はタイツなど履いて防寒は必要です。
<オフホワイトは一年中好印象の最強カラーです>
どの季節にも合う色と言えば、
・白
・黒
・カーキ
・ネイビー
これらの色はベーシックカラーで、季節問わず誰からも好印象をもたれやすいです。
水色やピンク色、茶色は季節感が出やすいですが、上記のカラーでしたらどの季節でも違和感はないでしょう。
また、白を選ぶ時はできる限りオフホワイトを選ぶのがコツです。
パッとしたトーンの明るすぎるホワイトだと、清涼感が出て夏向きに見えます。
冬に着ると寒そうな印象を与えてしまいます。
ですが、オフホワイトなら明るさが落ち着いて、柔らかく温かみが出るでしょう。
冬にも夏にも似合う色みです。
服を選ぶ時、ぜひオフホワイトを意識してチョイスしてくださいね。
衣替えの手間を減らせるでしょう。
衣替えの作業を最低限に!いつもスッキリ快適で取り出しやすい収納のコツ!
衣替えをするとして、収納から取り出しやすい方がスムーズですよね。
もし取り出しにくい収納をしていれば、衣替えはもっと面倒なことに…。
ここでは、スッキリ快適で取り出しやすい収納のコツをご紹介します。
・収納ボックスやケースを用意する
もしあなたがハンガーだけで服を収納しているのであれば、収納ボックスやケースも活用しましょう。
服を畳んで入れることになりますが、整理整頓がしやすく、取り出す時も簡単です。
バッグや帽子などの小さなファッションアイテムも、バラバラせずにまとめておけます!
靴ならシューズボックスを活用します。型崩れ防止のため、新聞紙を丸めて入れておくのも有効ですよ。
ケースやボックスを使うと、見栄えもスッキリして部屋が快適です。
・そもそも衣替えをしないという選択肢もあります
究極の方法ですが、そもそも衣替えをしないで済む服だけ集め、一年中衣替えしない選択肢もあります。
本当に気に入った服や需要の高い服だけを残しておき、それ以外は全部処分することにより、収納も楽になるでしょう。
あまりモノを持たないミニマリストの思考ですが、収納自体の手間を減らすことにつながります。
コメント