今ではいろんなところにあります、ダイソーさん。
そんなダイソーさんの売りは、なんと言っても【100円】でカワイイ商品から
実用的なものまで揃う!と言う、なんとも私たち主婦には嬉しい味方のお店です。
そんなダイソーさんのお店で、娘のために【カワイイヘアアクセ】を探してみようかな?
と意気込んでいます。
きっと5歳になる娘も
「お母さん!これカワイイ!!これでかみのけむすんで!」
と言ってくれると思います。
(今まで髪の毛結ぼうとしても、嫌がって結ばせてくれなかったんです…)
いつも行くダイソーさんなのですが、
意識して娘用のアクセサリーをじっくりと見るのは初めてです。
え〜と、子ども用のヘアアクセ用品は…この辺ですかね?
お…おお…!こんなにあるのですか!?
いやぁ〜、これは選びたい放題ではないですか!?
娘が幼稚園に行っている時間帯なので、一緒ではないのが残念ですが、
今度来るときは一緒に来て選びたいくらいです。
作る?100均ダイソーの商品一覧からかわいい物を作ってみよう
さてさて、カワイイヘアアクセを数点選んだところで、
私の趣味でもあった手芸コーナーの方にも少し行ってみました。
育児に追われて、今は自分の時間が少し出来た時に、
スマホからハンドメイド作家さんのブログを見ては、
「はぁ〜、カワイイなぁ〜☆」と思っていました。
そうですか…。今はレジンとかピアスとかも100円で素材が揃う時代なんですね…。
レジンの外枠が2セット入っているものを見て、
「娘とお揃いのキーホルダーを作ってみようかな?」かなって思いました。
思い立ったら行動は早いものです。
レジン液をカゴに入れて、レジン用のシリコンマットも入れまして、
必要であろうものを全てカゴの中に入れました。
ルンルン気分でYouTube見て作ろう!と思ったら、
【レジンUVライト】っと言います、レジンを固める専用ライトが必要らしいです…。
太陽光(紫外線)でも固まりますけど、時間がかかるそうです。
これはまた今度、別のお店で買うことにします。
(天下のダイソーさんでもさすがに売ってはいませんでした)
後日、YouTubeを見て勉強しながら作ってみました。
出来としては、はじめてにしては、まぁカワイイのではないかな?と思います。
娘とお揃いのレジンのキーホルダーをカバンに着けて、
一緒に幼稚園のバスの送迎場所まで歩いて行きました。
そしたら娘が
「お母さん!このキーホルダーかわいくて大好き!ともだちにじまんするね!」
って言ってくれたのです!
頑張った甲斐がありました!!
そしてまた何か作りたくなりました。
何種類ある?100均ダイソーの商品一覧の中にあるかわいい小物5選
こんなにダイソーさん大好きな私でも、まだまだ知らなかったことがありました。
グルグル回ってみたら、ちょうどその季節なのでしょうか?
さくら関係の商品がたくさんありました。
紙コップや紙皿。箸置きとかコースターもあって、
「ああ、春が来たのかしら」と思いました。
また、卒業シーズンもあって、色紙とかマスキングテープ、
カラーサインペンとかいろいろありました。
その中でカワイイ小物を私の独断と偏見で紹介したいと思います!
- マスキングテープ
もう知らずとしれたマスキングテープ。
細いものから普通サイズのものまでさまざまな幅のサイズのものもあり、
模様も無地のものからキラキラした可愛らしいものまで、選ぶ楽しさは無限大です。
どのように使うかは、選んだあなた次第です。
- ラッピング袋
年中問わずあるものから、クリスマス、バレンタインなど季節に合わせて、
揃っているのが、このラッピング袋ですね。
ちょっとしたプレゼントの包装や、今ならフリマアプリで発送する時に、
防水として商品を入れて発送する方法もあるみたいです。
- スティショナリーグッズ
ノートや便せん、シール、ちょっとしたメッセージカードなど、
可愛らしいステーショナリーグッズがたくさん揃っているのも魅力的なダイソーさん。
えんぴつや、カワイイペンも100円で揃うので、いろいろとうらやましい世代です。
- お弁当グッズ
お弁当の中に入れる紙カップやピックがまたカワイイ種類が多いのが特徴ですね。
キャラ弁用に型抜きも売っていまして、本当に毎朝助かります。
お弁当を作るのが苦手な私でも毎日お世話になっています。
もちろん、お弁当箱もたくさん種類がありまして、
自分用にも欲しいって思うくらい選び放題ですね。
- バッグやポーチ
100円〜300円くらいにはなりますが、これがまたカワイイトートバッグや
ポーチがたくさんあります!
トートバッグはシンプルなものが多いのですが、それでもカワイイのです!
あと、ポーチもおすすめです!これもカワイイだけではなくて優秀なんです!
メッシュタイプのものもありますし、フワフワなファーのような手触りのもの、
プールや海に持っていけるような、ビニール製のものまで、何でもあります。
用途に合わせて揃えるのもいいと思います。
まとめ
ダイソーさんに行ってみますと、定番商品から季節もの商品、
また新商品まで色んなものの品ぞろえがよく、目移りしてしまう、
魅惑の100円ショップです。
日用雑貨からメイク用品、ステーショナリー用品、ちょっとした工具など、
その他もろもろ…。
行くだけ、見るだけでなんか楽しくなってくる、そんなお店です。
コメント