こんにちは。毎日使う布団は清潔に保ちたいもの。
ですが、日中会社にいると布団は干せないですよね。
敷きっぱなしも衛生面が気になる・・・。
そんなあなたは、
布団専用収納を利用するのがオススメ。
https://item.rakuten.co.jp/ayasekan/20000033/
↑こんな商品がおすすめです!
布団を奇麗にしてからこの収納袋に入れれば、
クッションにもなるし、ハウスダストもよせつけず、
一石二鳥!
収納袋にはおしゃれな柄のものもあるので、
インテリアとして置いても違和感がないのが
うれしいポイント。
布団クリーナって本当に効果があるの?!ダニの除去率はどれくらい?
布団を干せない代わりに
布団クリーナーを使う方も多いですよね。
筆者も愛用しています。
クリーナーは、布団一枚2~3分で掛け終わるので、
忙しい朝でもササっと掛けることができます。
ですが、ダニは目に見えない大きさだから、
実際に自分の布団にいるのかは、
分からないですよね。
そこで、布団クリーナーって実際ダニや
ハウスダストを防ぐことができるのか。
調べてみました!
こちらのサイトがとても分かりやすくまとめてます。
https://bought-boat.com/magazine/articles/988
こちらのサイトによると、
布団に表面のダニやごみは吸い取れるものの、
布団の内部にいるダニやごみは
吸い取り切れないと書いてあります。
また、ダニが死滅する温度は50℃以上なので、
布団クリーナーで吸い取っても、
生きているダニが繁殖し、
布団に残ってしまう可能性があるそうです。
しっかり掛けても残るなんて、
ダニ恐るべし!
ダニをしっかり死滅させるには、
布団クリーナーと布団乾燥機を
併用するとよい、と書いてありました。
布団乾燥機まで導入するのは大変ですよね。
ですが、諦めるのはまだ早い!
布団クリーナーには種類があり、
中にはUVライトでハウスダストを死滅させる
高性能な布団クリーナーもあるのです。
中でも代表格は「レイコップ」ですね。
気になる!!布団クリーナーレイコップの実力を徹底解明!!
レイコップ公式サイトより
https://www.raycop.co.jp/product/compare/
レイコップ標準モデル(税別18,000円)
ハウスダスト除去率は5分で80%以上
それ以上の上位機種になると
ハウスダスト除去率はなんと3分で90%以上!
忙しい朝でもクリーナーひとつで
布団を清潔に保てるなんて、便利な家電ですよね。
まとめ
・布団を清潔に保つには布団を敷きっぱなしにしないこと!
・布団のダニの死滅温度は50度以上
・UVライト機能付きの
布団クリーナーを使用すれば、日中天日干し
出来なくても大丈夫!
快適な睡眠のためにも、布団クリーナーや
布団収納袋の導入、
ぜひ考えてみてくださいね!
あわせて読みたい
https://kazukunn2.com/370.html
コメント