みなさんは、コーヒーメーカーとは何かご存知でしょうか?
見たことはあるけど使ったことはない、という方も多いと思います。
また、持っていても使い方がイマイチよくわからない、だとか
お手入れの仕方がわからず、買ってから一度も掃除をしたことがない、
なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、コーヒーメーカーの使い方やお手入れの仕方、
コーヒーメーカーのための豆についてなどご紹介させていただきます。
まず、コーヒーメーカーの使い方ですが、
これは商品よって様々です。
豆を入れるものや、カプセルをセットして使用するものもあります。
また、ミル付き、ミルなしでも使い方は変わってきます。
コーヒーメーカーで淹れているのにイマイチ美味しくないと
思っていたら、使い方が原因だったなんてこともありますので
もう一度、付属の取扱説明書を読んで使ってみてくださいね⭐︎
次にお手入れの仕方です。
コーヒーメーカーは主に、水垢と黒ずみで汚れています。
水に含まれるミネラルなどが水垢となり、
コーヒー渋が黒ずみとなってしまうのです。
では、この汚れを一体どのように落とせば良いのか。
まず、取扱説明書を読みながら解体して見てください。
それから、本体以外は水洗いをします。
コーヒーメーカーは電化製品ですので、本体を水洗いなどすると
故障の原因になりますので注意してください。
本体は濡らしたタオルで拭くと良いでしょう。
洗った後は、乾いたタオルでしっかりと水気を拭き取ってください。
水分が残っていると、水垢の原因になります。
せっかく洗ったのにそれでは意味がないので、
めんどくさくてもしっかりと拭きましょう!
コーヒーメーカー人気ランキング!売れ筋商品ベスト10!
人気のコーヒーメーカーランキングベスト10を
楽天市場さんより、ご紹介します!
1位 タイガー コーヒーメーカー ステンレス
2位 パナソニック コーヒーメーカー NC-A57
3位 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ
4位 siroka 全自動コーヒーメーカー SC-A221SS
5位 澤井珈琲 コーヒーメーカー
6位 ネスカフェ ドルチェ
7位 メリタ ノア コーヒーメーカー
8位 ネスレ ネスカフェゴールドブレンド フィフティ SPM9634-R
9位 ネスレ HPM9634-PW
10位 HARIO EVCM2-5TB V60
楽天市場さんでは、やはりネスレが人気なようです!
ちなみに我が家では、ネスレのドルチェを使っています!
カプセルをセットするだけでコーヒー以外も飲めちゃうので
毎日使っています。
コーヒーメーカーに迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
コーヒーメーカーに適した豆はこれ!淹れたてを味わおう!
コーヒーメーカーには、ミルが付いているものとそうでないものがあります。
ミルが付いている場合は豆タイプを。
ミルがない場合は粉タイプを購入することとなります。
また、豆を購入してお店で挽いてもらうのもありです。
味わいに特にこだわりがない、
コーヒーがよくわからない、という方は、とりあえずブレンドを
試してみてください。
豆を選ぶときは、豆の産地ごとに様々な特徴があるので
自分の好みに合う産地のものを選んで見てくださいね♫
それから色々な味に挑戦してみてはいかがでしょうか?
いかがだったでしょうか?
コーヒーメーカーの以外と知らない洗い方や
コーヒー豆を選ぶときのポイントをまとめてみました。
日常の中でリラックスする時間を与えてくれるコーヒーですから
コーヒーメーカーも豆も自分好みのいいものを見つけてみてはどうですか?
あわせて読みたい

コメント