家の中で一番面倒で大変な掃除は
換気扇の掃除!!!
と答える人、多いのではないでしょうか。
私も即答すると思います。
だって油汚れがべたべたしますし
さらにそこにほこりがついて…
最悪ですよね!!
なるべくならしたくないと思うのですが
料理をするところですので
最低限の清潔は保っておきたいものです。
こちらではそんなあなたに
掃除の理想的な頻度や
簡単に掃除できる方法をご紹介していきます。
換気扇の理想の掃除頻度は3ヶ月に一度!年に一度でもキレイを保つコツは!?
・3か月以上放置すると落ちにくくなる
換気扇の理想の掃除頻度は3か月に一度です。
3か月以上放置すると油がかなり落ちにくくなり
掃除が大変になってしまいます。
また、時期としては冬の寒い時期よりも
夏の暑い時期のほうが落ちやすいですよね。
油は気温が高いと溶けやすく
気温が低いと固まりやすいからです。
・中々掃除できない場合はどうすればいい?
中々掃除できない場合もあると思います。
年に一度、まとめて大掃除できれいにしたい場合もありますよね。
その場合には、重曹とお湯を用意して
綺麗にすることができます。
掃除の手順としてはこうです。
- 換気扇の電源を落としゴム手袋をハメたら、プロペラやファンを外します
- 熱湯1Lに重曹20gを加え、①で外した部品を漬けます
- この状態で一晩ほど置くと、次の日には軽くこするだけでピカピカになります
- 最後によくすすぎ、乾かしたらセットして終了です!
換気扇掃除を業者に任せるといくらかかる?おすすめ業者と費用の目安!
・業者に頼んだ場合の相場
業者に頼んだ場合の相場は、2~3時間で
13,000~20,000円ほどです。
・おすすめの業者と費用
- お掃除本舗
費用は7,000~17,000
LINEで見積もり予約が可能で
他社で頼んだ場合に
有料オプションになってしまうようなプランが
お掃除本舗の場合には
基本料金に含まれているものが多いです。
- カジタク
費用:12,000円ほど
カジタクはあなたが仕上がりに満足しない場合には
もう一度やり直してもらえるんです!
また、大手のイオングループが運営していることもあり
安心して頼めますよね。
- お掃除革命
費用:10,000~14,000円
お掃除革命で働くスタッフは
すべてがお掃除革命で
実績を積んできたスタッフさんなので
派遣スタッフが来たから
満足いかない内容だった
なんてことがないんですよね。
また、エコな洗剤を使っているので
お子さんがいる方でも安心して頼めます!
うちは子供が小さくて手がかかるうちは
お掃除革命に毎年頼んでいますが
とても満足です!
まとめ
換気扇のお掃除の頻度と
業者に頼んだ場合の料金をご紹介しました。
重曹やお湯などで素人でも綺麗にすることができますが
時間や手間などを考えると
プロにお願いしたい場合もありますよね。
1万円前後でプロに頼むことができますので
ぜひ一度プロに頼むことも考えてみてくださいね。
あわせて読みたい

コメント