冬の乾燥ってすごく気になりませんか?
乾燥していると、のどの調子もですが
お肌の調子も悪くなり、気分も下がりますよね。
「加湿器を買おう」と思って、探してみるものの
いいものは高いし、安いものは自分が欲しい機能がなかったり…
種類が多すぎて、私はついていけませんでした(笑)
とりあえず手軽なものからやってみようってことで、
いろいろ調べて、めんどくさがりな私が実際にやってみた中で
効果を感じられた加湿方法をご紹介したいと思います。
コップの乾燥対策はデスクまわりで
実際には、コップに水を入れて置いておくだけでも加湿はされます。
時間が経つにつれて、水の量が減っていくので蒸発していることは分かりますが
加湿されているという実感は得られないと思います。
ですが、デスクまわりなど小規模での加湿には効果的です。
インテリアに合わせて、コップにキッチンペーパーやコーヒーフィルター、フェルトなど
お好みのものを入れるのもオススメですよ。
今すぐできる部屋の乾燥改善方法3選!
1、 濡れタオルや洗濯物を干す
室内に洗濯物を干すだけでも乾燥は防げます。
洗濯物も乾いて、乾燥も防げて一石二鳥ですね。
でも室内干しだとにおいが気になりますよね。
太陽の光が当たるように窓際に干してみたり、
室内干し用の洗濯洗剤や、除菌スプレーなどもあるので、活用してみてください。
2、 観葉植物で加湿&空気洗浄
インテリアに最適な観葉植物ですが
実は、加湿も空気洗浄もしてくれる優れものです。
植物は根っこから水を吸収し、葉っぱから水分を蒸発させるのですが
乾燥しているなと感じると、葉っぱからたくさんの水分を出して
部屋の湿度をあげてくれます。
あわせて、空気洗浄もしてくれるんですから嬉しいですよね。
お気に入りの観葉植物を飾ってみてはいかがでしょうか。
3、 お風呂のドアを開けておく
家の中で1番湿度が高い浴室。
お風呂あがりにドアを開けておくだけで
蒸気が一気に部屋中に広がるので、加湿効果は抜群です。
ただこの方法は浴室近くの壁などにカビが生えてしまう可能性があるので
扇風機やサーキュレーターなどで空気の循環をするのがいいと思います。
まとめ
今回はいろいろ調べて試した中で、
実感できたものをご紹介させていただきました。
どれも簡単ですぐにでもできるものばかりですよね。
観葉植物は見た目にも癒し効果もあるので、特にオススメです。
生活スタイルを少し変えるだけで、
自然に乾燥対策ができたら
嬉しいですよね。
あなたもいろいろ試して自分に合ったものを見つけてみてください。
あわせて読みたい

コメント